プリオン病(1)クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)(指定難病23)
ぷりおんびょう1くろいつふぇるとやこぶびょう(CJD)
(1)クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)
(2)ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病(GSS)
(3)致死性家族性不眠症(FFI)
- 世界保健機構による感染性の分類では、これらはいずれも「検出できない程度の感染性」に分類されております。患者さんとの通常の接触や介護では感染しません。変異型CJDでは輸血による感染の可能性が指摘されています。
患者さんの血液、尿、便、唾液、汗、涙、精液、乳汁などで感染することはありますか?
- 現在のところありません。
病気を発症する前に、プリオンに感染していることを調べる方法がありますか?
難病治験ウェブ(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
治験・臨床研究情報検索サイト一覧
治験を実施している指定難病を調べることができます。キーワード検索欄に指定難病名を入力し、検索してください。
治験・臨床研究情報検索サイト一覧