肝型糖原病(指定難病257)
かんがたとうげんびょう
- 肝型糖原病のいずれの病気も、生まれつきの状態であるため「治る」ことはありません。
肝型糖原病は治りますか?
- 糖原病I型では、ショ糖、果糖、乳糖、ガラクトースの摂取を制限します。糖原病I型の肝臓では、これらの糖を分解できないので、乳酸アシドーシスを招いたり、肝臓にグリコーゲンとして蓄積していきます。
糖原病I型の人が、摂取できない糖はありますか。
難病治験ウェブ(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
治験・臨床研究情報検索サイト一覧
治験を実施している指定難病を調べることができます。キーワード検索欄に指定難病名を入力し、検索してください。
治験・臨床研究情報検索サイト一覧
研究班名 | 新生児スクリーニング対象疾患等の先天代謝異常症の成人期にいたる診療体制構築と提供に関する研究班 研究班名簿 研究班ホームページ |
---|---|
情報更新日 | 令和4年3月(名簿更新:令和7年6月) |