大田原症候群(指定難病146)
おおたはらしょうこうぐん
- 脳波は覚醒時と睡眠時の両方を記録できることが理想ですが、覚醒時脳波が記録できずサプレッション・バーストパターンを睡眠時しか確認できていない場合、このパターンが覚醒時にも持続していると臨床的に推測される症例は含まれます。
睡眠時脳波でサプレッション・バーストパターンを認めましたが、覚醒時脳波の記録が困難で出来ていません。他の発作症状などの臨床的特徴が合致すれば、大田原症候群と診断してよいでしょうか。
難病治験ウェブ(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
治験・臨床研究情報検索サイト一覧
治験を実施している指定難病を調べることができます。キーワード検索欄に指定難病名を入力し、検索してください。
治験・臨床研究情報検索サイト一覧