シトリン欠損症(指定難病318)
しとりんけっそんしょう
- シトルリン血症にはシトルリン血症Ⅰ型(CTLN1)とシトルリン血症Ⅱ型(成人発症 II 型シトルリン血症;CTLN2)があり、それぞれ別の病気です。CTLN2はシトリン欠損症の成人での病型なので、CTLN2はシトリン欠損症に含まれます。CTLN1とシトリン欠損症は別の病気であり、指定難病では尿素サイクル異常症(指定難病251)で扱われます。
シトリン欠損症とシトルリン血症は同じ病気でしょうか?
- MCTミルクは市販品が存在しますので自分で購入することかできます。しかしシトリン欠損症の場合には医師を介して特殊ミルク事務局に発注して、無料で入手して使用している場合が多いです。
MCTオイルは自費で購入していただくことになります。健康食品を扱っている薬局やネット通販で購入できます。
MCTミルクは自分で購入できますか?MCTオイルは?
- 嘔吐の際に使用する点滴液のブドウ糖濃度は5%程度であり、高カロリー液にくらべて糖分がかなり少ないので心配ありません。
胃腸炎などで点滴をすることがあります。点滴液にブドウ糖が入っているので心配です。
難病治験ウェブ(国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所)
治験・臨床研究情報検索サイト一覧
治験を実施している指定難病を調べることができます。キーワード検索欄に指定難病名を入力し、検索してください。
治験・臨床研究情報検索サイト一覧