全身性強皮症(指定難病51)
ぜんしんせいきょうひしょう
(概要、臨床調査個人票の一覧は、こちらにあります。)
酒・タバコはたしなんでもいいですか? - タバコはレイノー現象、肺病変を悪化させるので禁止して下さい。酒類は少量であれば血行を良くするので結構です。
|
温泉で治療したいがどうでしょうか? - 入浴は血行をよくし、精神的にもリラックスさせるので良いのですが、1日に数回も入ると心臓に負担がかかるので、温泉の内容を問い合わせた上、病状をよく把握している主治医と相談して下さい。傷があれば入浴後よく流水で洗浄をしていただければ問題はありません。
|
子供を生みたいがこの病気は悪化しますか? - 皮膚の症状の悪化と妊娠はあまり関係がないようですが、心・肺機能や腎臓に妊娠は問題となることがあります。これらの機能に問題がなければ、特に心配はないと言えます。主治医と産科の先生と一緒に相談して下さい。子供さんにはこの病気は移ることはありません。
|
検査をいろいろされるのですが - いろいろの薬を症状を和らげるために投薬を受けておられると思います。副作用や、病気の進行状況を把握するためにも検査を進んで受けて下さい。
|
皮膚を取って検査するとのことですが - 皮膚の硬化の度合いは触るだけでは困難なことがありますし、線維化の程度を把握するためにも必要な検査です。病気にとっても悪影響はありません。
|
限局性強皮症と診断されたが、強皮症になりますか? - 結論から言いますとその可能性は少ないものです。広範囲におよぶ病変がある場合は血液の検査で抗核抗体が検出される場合があります。定期的に検査と診察を受けて下さい。
|